
ざっくっど (鳴き声

ゲッタードラゴンの初登場シーンはカッコいいですなwww ちなみに石川賢先生の原作版で最初に我々読者の前に登場した新ゲッター (アニメで言うところのGですなwww) はライガーですぞwww 最初にライガーを見せておいて、ドラゴンの合体シーンへと繋ぐ心憎い演出には脱帽せざるを得ませんなwww

レジドラゴですなwww 2023年8月5日〜6日に行われたSVポケモンホーム解禁後議論でヤケモンとして認められましたぞwww やめでとうございますなwww

剣盾DLC冠の雪原で新登場したレジ系の準伝説ポケモンですぞwww 専用特性りゅうのあぎとはドラゴン技を使用した際にこうげき・とくこうが1.5倍になるというブッ壊れ性能ですなwww
単ドラゴンとしては原種ヌメルゴン、HP種族値の異常な高さはアクジキングと比較されがちですなwww 対となるレジエレキとはHPとすばやさの種族値を入れ替えただけですぞwww

ガラル環境ではドラゴン版ふんかのドラゴンエナジーをメインにダブルバトルで活躍していましたぞwww 技範囲は致命的に狭く、特殊サブはげんしのちから、物理サブはかみなりのキバ・ほのおのキバ・アームハンマーしか選択肢がありませんでしたなwww

パルデアではだいちのちからとじしんを新規習得し、テラバーストもあるので技スペが埋まるようになりましたぞwww

入手には剣盾+DLCが必要ですなwww

本編クリア (ダンデ氏を倒して殿堂入り) してないと雪原のストーリーは進みませんが、行く事は可能ですぞwww 殿堂入り前に孤島・雪原限定のポケモンを入手したり、ダイマックスアドベンチャーで過去作伝説を捕獲する事も可能ですなwww ちなみにダクマは殿堂入り前に入手可能ですぞwww


周回して新規捕獲するのも一興ですぞwww ついでにムゲンダイナ・ザシザマ・ダクマ・ガラル三鳥・バドレックス・馬といった剣盾限定の伝説ポケモンも捕まえておきたいですなwww

Switch2台持ちならマグノリア博士宅でダイマックスバンド入手後に通信交換可能となるので、他ROMにポケモンを移送して強化育成する事が可能ですなwww Switchが1台の場合はワイルドエリアでソニア嬢からポケモンボックスを貰うトコロまで進めますぞwww ここまでくればポケモンをHOME経由で他ROMへ移送・強化育成が可能となりますなwww

さらに強力な手段としては、ブラッシータウンへ一旦戻りガラルヤドンのイベントを消化、冠雪原駅へ移動しダイマックスアドベンチャーのチュートリアルでスイクンを捕まえますなwww 捕まえたスイクンを別ROMへ移送、強化育成後に周回ROMへ戻せば単騎でストーリー無双できますぞwww

技構成はみずてっぽう・なみのり・れいとうビーム・じんつうりきでイケますなwww

殿堂入り後、冠雪原へ移動してレジドラゴを捕まえますぞwww 入手はレジエレキと選択になりますが、悩みに悩み抜いて決断する以外ありえないwww フローラorビアンカ問題ほど深刻ではないので、後々モーレツに後悔する事は無さそうですなwww
色違いも出現しますなwww ひかるおまもりの合力が適用されませんが、漢なら1/4096に挑んでみては如何ですかなwww

漢の中の漢であるヤース兄さんは9565リセットで出会いましたぞwww 気が遠くなりますなwww

パルデア入国を果たしたのでランクバトルへ殴り込みですぞwww ひかえめCD252・B4で持ち物はこだわりメガネにしましたなwww

火力指数73271を誇る眼鏡りゅうせいぐんが爽快ですなwww ちなみにフルパワー状態の眼鏡ドラゴンエナジーは火力指数84543らしいですぞwww しかし被弾すると威力がガタ落ちするので役割論理的にはありえませんなwww

強烈にフェアリーを呼びますが、下手に交代読みするよりは龍星ぶっぱした方が良いような気がしますなwww フェアリー対面時の引き先としてヤードランやD振りヒスイヤインディを用意しておくんですぞwww


猛烈に読まれる鋼テラスですが、自慢の色違いヘビーボール個体には似合ってるので良かれと思ってますなwww

リボンコンプしましたなwww 漢の嗜みですぞwww