
4ヶ月は長いってば。

今更ながらGジェネにハマってしまい、ポケモンに対するモチベはダダ下がり。パーフェクトガンダムⅢはプラ狂世代のヤース兄さんに効果グンバツ。メタクソ課金してる。

最終盤の使用ヤーティ。汎用性を追求しつつ使用率トップの黒馬に厚くしたかった心情が伺える。
ヤシアン

禁伝2匹環境故に編成し易くなった剣の王。技構成が悩ましく、一致技は確定として残り2枠はチョコマカと変更していた。ファングの枠を噛み砕くにすべきか悩みつつシーズンを終えた。

ノマテラの担保が非常に心強く、対黒馬は勿論、眼鏡カミやシャドーレイへの切り返しとしても有用だった。見た目もカッチョイイ。
ヤックウザ

レギュiでヤケモン昇格を果たした飛龍。特定の天候下で威力減衰や命中ダウンを気にせず技を押せるのは山田には無い強み。モーレツに物理受けを誘うので、初手に投げて暴れ散らかすパティーンは痛快。とにかく暴風が強い。

コライへの遂行が安定する妖テラスを採用。晴天下の炎テラスコライにハイドロで遂行出来る偉すぎヤケモン。
ヤィンルー

目覚めし災厄。色違い配布が待ち遠しい。

禁止級に匹敵する耐久自慢。火力はお察しだが、構築上すんなり鉢巻を持たせられた。ホウオウに炎テラエッジが決まると脳汁が溢れ出すので注意。妖氷草虫へも切り返せるが、水は一貫しちゃうんよね。
ヤーユイ

目覚めし災厄その2。色違い配布が待ち遠しい。

対黒馬要員としてはマストなのではなかろうか。ルナアーラとルギアに出したりもするので選出頻度は低くなかった。なんやかんやで妖テラスが使い易かった。可愛い。
ヤーガポン井戸

可愛い。早く色違いを配布して欲しい。

対カイオーガ要員。高耐久の地面タイプや物理受けの水タイプに強いので、ヤックウザを選出し辛い際に出勤したりもした。怠いママンサイクルをカット出来るのは有能。
ヤウドボーン

ヤオガエンと歴代最強炎御三家の座を争う鰐。そろそろ2匹めの色違いが欲しいのだが、タマゴを割るのがとても面倒くさいのだ。

ザシアン (とメタモン) 対策要員だが、偶に遭遇するザマゼンタ・日食ネクロにも強かった。一般ポケモンでもオオニューラ・テツノブジン・ハッサムと役割対象に恵まれているので出勤機会は少なくない。

来月からは全解禁のレギュJがスタート。モチベは更に下がりそうだが、新規入手した幻ポケモンたちにマスターランクリボンを付与するチャンスなので、取り敢えず頑張ってみようかしら。